人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おもいのほか(長岡産食用菊)   

おもいのほか芥子ナスと合わせて長岡風
 

「薄紫の綺麗な菊の花を食べる地方があります。他の人から見るともってのほかです。
しかし、思いのほか美味しいのです。」というとすぐに意味が判るのは長岡人です。


”もってのほか”も食用菊ですが、食味と食感に勝るとも劣らないのが”おもいのほか”という品種です。かきのもとという場合もあります。おおむね長岡では黄色い菊より薄紫の菊を好みます。時期も違いがあります。

この長岡産食用菊の特徴は甘味と独特の歯ざわりがあり、茹でても崩れず、仕上がりが紅がかり色鮮やかです。
長岡の秋を代表する味覚、食用菊と地元特産の長岡茄子の芥子漬けの組み合わせは絶妙です。

調理のコツは、茹でる時に入る酢の加減と引き上げるタイミングです。
前者は菊の甘味と色を引き立たせ、後者は花の色が変わるか変わらないかぐらいのタイミングです。
また、下準備では花の芯の部分は、苦いので除くこと そして花びらは洗わないで茹でることです

作り方

1根元の軸をはずすか、花びらを摘み、バラバラにする。
2 沸騰したお湯の中に、酢(5カップの水に対して、大さじ1程度)を入れ、花びらを加える。一度、裏返して、再度沸騰させる。花びらに透明感が出たら、、ザルに取って水気を切り、うちわで扇いで冷ます。茹でる、というよりは、サッと湯に通すぐらいでよい

やはり茹でがけを少し生醤油を付けて食べるのを佳としますが、
やはり茄子の芥子漬けと合わせて頂くといったところでしょう。
もちろんナスは肉厚の長岡茄子。黄色と紅紫の渋いコントラストがいいです。
茹でてそのままももちろん美味しいです。

その他思いつくところで
くるみしょう油、ごましょう油、辛子しょう油で
土佐酢など三杯酢で
茹でたほうれん草・しめじと一緒に、あるいは菊だけでごま和えやくるみ和えにする。
火を通したなめこと和えて、おひたしに。
白和えのアクセントにも



 ゆで上がりを冷蔵庫に入れれば、1週間ほど保存できます。
また、冷凍すれば、半年ほど保存できます。茹でたものを、大さじ1ぐらいずつラップに包んで冷凍保存します。お正月料理など、冬のメニューの彩りとして、重宝します解凍は自然解凍です。
 
菊はからだの不要な水分を排出する働きがあり、むくみやだるさに効きます。晩秋の寒い時期足が冷えてむくむひとにいいですね。旧制一高の寮歌に”嗚呼(ああ)玉杯に花うけて緑酒(りょくしゅ)に月の影宿(やど)し”というのは中国の漢詩から取られており、ヒスイの杯の酒に菊の花を浮かべ月見をしながら長寿を祝ったという故事に基づいています。


おもいのほか(長岡産食用菊)_f0232160_7235088.jpg


わかさ針灸整骨院  (新潟 長岡 はり きゅう 鍼灸)

by w74108520 | 2010-11-17 07:31 | 料理

<< 大根雑煮(長岡雑煮) 長岡赤飯(私家版) >>